2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Ruby 統合開発環境

vim-ruby Ruby ではプログラムするときのタブ幅が 半角スペース x2 なので、 何かしらないかと検索してみたところ vim-ruby というものがあることがわかった。 vim-ruby ではシンタックスハイライトや自動補完にも対応しているとのこと。 で、入れてみたんだ…

Vim でスムーズにスクロールする

Vim

以前から気になっていたのだが、Vim のスクロールは iPhone のようにスムーズではなく、 どっちにスクロールしたのか視覚的によく分からなかった。 それを解決するために調査したところ、ちょうどいいプラグインがあったので入れてみました。 smooth_scroll.…

フォントの変更

フォントのインストール Vim のフォントを変更したくなり、ゆたぽんフォントを入れてみました。コーディング用のフォントというコンセプトが面白い。 ゆたぽんフォント http://net2.system.to/pc/font.html 今までは特にフォントを意識したことがなかったの…

grep

家の PC では Vim の grep が findstr のままになっていた。 でも、設定いじるのが面倒だなと考えていて、 vim7 からは vimgrep があったなと思い出した。 これで設定変更しなくても特に問題なしと。

RSS Library

オープンソースで勉強したいと思い、 いい教材がないか探していたところ ruby に RSS Library があることを思い出した。 ruby の RSS Lib学習がてら、この Library の解読をしばらくしてみようかと思います。 ひとまず上記 URL から 0.2.3 を落としてきまし…

Amazon Web Service

Web API に興味がわいたので、Amazon API を試しに調査してみた。 どうやら Amazon API というよりは Amazon Web Service ということが一般的な様子。 Web API というところから関数のようなものを想像していたが、 実際には別物で、REST と SOAP というアク…

読書メーター

使えました。 読んだ本リスト、読み中リストなどなど中々面白いサービスです。 個人的には積読解消を狙っていますが、 日々記録していくのに良いツールが欲しかったってのもあります。これだと視覚的で分かりやすく、 またどれくらい本を読んだのかもすぐ分…

絶対復習

OSS

エビングハウスの忘却曲線ですね。 仕事でプログラム書くだけじゃつまらないなと思い、 オープンソースが最近気になっています。 メモ:絶対復習

読書メーター

読書メーターってのを使おうと思って、 そこに「はてなでログイン」ってあったので hatena id 作りました。 読んだ本とか、プログラムとかについてメモしていこうかと思います。と思ったらサーバー止まってる。。。orz